Kumax の イチオシ ボドゲ

ボドゲの魅力に取り憑かれた20代男性の私が 実際にプレイして おすすめのボドゲを紹介しています!アフィリエイト広告を利用しています。

ボードゲーム”犯人は踊る”のコツ

こんにちは、私 Kumax と申します。

 

皆さんは友人や同僚ともっと仲良くなりたい、家族や親族とコミュニケーションを取る時間を増やしたい、暇な時間を楽しく過ごしたい なんて思うことはありませんか?

そんな時におすすめなのがボードゲーム(ボドゲ)なんです!

 

今回は犯人は踊るをプレイする時のコツを紹介します。

プレイ人数 : 2~6

所要時間 : 30分前後(実際は20分程度)

対象年齢 : 8歳以上

人を選ばない万人受けするゲームなので複数の友人や、帰省などで親戚と会う予定のある人におすすめです!

目次

犯人は踊るとは

犯人は踊るとは、1枚の犯人カードを持っているのは誰かを手札のカードを使いながら発言や行動から推理するボードゲームです。ルールが簡単でカードの名前とその効果にはふりがなが振られているのでひらがなカタカナが読めればお子様でも遊ぶことができます。

カードの効果で状況が刻々と変化する中、プレイヤーの言動などから犯人を推理するのがとても面白いです。

 

プレイのコツ

残っているカードの枚数を把握しておく

場に出されたカードを覚えておくことで残っているカードの枚数がわかります。すると、犯人アリバイを持っている可能性がどれだけあるか、うわさ情報操作によって何枚移動するのかなどがわかり、今後の見通しを立てやすく有利になるでしょう。

持っていたり目撃者で見たカードのイラストを覚えておく

カードの名前が同じでも1枚1枚異なるイラストが描かれています。見たカードのイラストを覚えていることで、出されたときなどにそのカードが何回移動したのかがわかり、他のカードの位置を推測しやすくなります

犯人を持っている人はなるべく早く渡す

犯人は最後の一枚でしか出せないので、犯人を持っていると出すカードの選択肢が減るので不利になってしまいます。さらに、犯人を最後に出して勝つよりも、渡してその犯人を当てる方が勝ちやすいです。

4巡目が回って来るのか考える

自分より先に出す人が犯人を持っている場合、自分が4枚目を出すことができません。探偵いぬを持っていても使えず負けてしまうので、手番が後の人はそれらを3巡目に使うようにしましょう。

たくらみを出すなら最初か最後

たくらみ最初に出して犯人を持つ人に仲間であることを示し探偵いぬを無駄遣いしたりうわさなどで場を乱す。もしくは、最後に出して犯人の勝利に便乗すると勝ちやすくなります。

目撃者少年は2巡目までに使っておく

4巡目が回ってくるとも限らず、3巡目に探偵いぬを上手く使うために2巡目までに使うと有利になるでしょう。また、情報を得るカードは他の人より有利になれるカードなので、他の人に回って使われる前に自分が使いましょう

アリバイは3巡目に出す

アリバイは3巡目で出すのが最善です。犯人が回ってきたときに回した人等の犯人の情報を持っていた人に探偵で当てられることを防げます。ただし、最後の1枚として持っていても何の意味もないので、手札が残り1枚になる3巡目に出すとよいでしょう。

 

関連記事

ボードゲーム”犯人は踊る” のココが面白い!おすすめポイント紹介-Kumax

”犯人は踊る” のルール 、カード一覧-Kumax

旅行に持っていくボードゲームならコレ!おすすめする4つのポイント"犯人は踊る" ーKumax

今後も追加予定ですので、X (旧Twitter)のフォロー等をしてお待ちください。


最後までお読み頂きありがとうございます。

様々なボドゲを紹介したいと思いますので、他の記事もぜひご覧ください!